知る人ぞ知るチョコーレートお菓子界隈のダークホース、サク山チョコ次郎。知ってはいるけど今まで一度も食べたことがない人も多いかと思います。サク山チョコ次郎を購入しようとしてもどこで販売しているのかわからない人もいると思います。そこでサク山チョコ次郎はどこに買えるのか?コンビニで買えるのか調べてみました!
サク山チョコ次郎の中で最も高コスパのファミリーパック↓
サク山チョコ次郎はどこで買える?
サク山チョコ次郎は各種コンビニやスーパーで販売されています。
コンビニ
ローソン・セブンイレブン・ファミリーマートで販売されています。
セブンイレブン
置いてある店舗もあります。
『気になったでござる🐵✨🙄』
…サク山チョコ次郎さん
セブンイレブンより、はるばる
徒歩5分の我が家へようこそ✨
…アナタは
次男なのですか❔🤔
なかなか、シャン子さんが
よろこびチョうなボキャブラリーでしゅね😂#サク山チョコ次郎#あきんのつぶやきん pic.twitter.com/wJP5TFnxHG
— あきん🐼ぱんだふる (@AkinPanda) October 20, 2020
ローソン
サク山チョコ次郎を販売しているローソンがあります。
ただ、あまり販売はしていないみたいです。
🌈 @nanachoco_65 🐢
ななこちゃーん! ローソンでやっと
🍫サク山チョコ次郎🐵 見つけたよ(੭˙꒳˙)੭ 可愛くて美味しい🌈 pic.twitter.com/Q3BnFBQzhy— ゆみこ🌈🐢 (@yuuumiiikooo_) February 21, 2019
ファミリーマート
地域によっては販売している店舗もあるみたいですが置いていない店舗も多いみたいです。
会社近くのファミマで買って好きになったサク山チョコ次郎、なんでどこにも売ってないんだろ。
千葉行った時に見つけて再ハマりしたけど、都内で全然見かけない。— chemi (@sunshine_chemmy) November 18, 2020
イオン
イオンではサク山チョコ次郎が販売されています。
🤗みなさーん📣📣💕
サク山チョコ次郎くんが
イオンに座ってましたよーっ🤗 pic.twitter.com/Ivw4tl1ZDZ
— いっちゃん (@NQq1Zjst1Exd2BO) March 10, 2021
ヨドバシ
ヨドバシではサク山チョコ次郎が売られています。
サク山チョコ次郎の口コミ
安くておいしい、見た目がかわいい、チョコレートとビスケットのサクサク感がたまらない、食べ過ぎて太った(笑)という口コミがありました。
サク山チョコ次郎って意外と美味しくないです?😓
きのこの山と構造ほぼ同じですよね?主人も正栄食品工業のチョコ食べて、意外にこれ美味いね?売ってるの見たことないけど🙄って。
意外と意外と意外と…って失礼な話なのですが、株でなく消費者目線で もう少し評価されても良い企業だと思います🤣
— 取引とり子&とる造 (@torihikitoriko) January 16, 2021
ねがさんがおすすめしてたサク山チョコ次郎というお菓子 見かけたので買ってみたのですが、まじでめちゃウマなのでおすすめです これはリピート
— すぴか⚾︎ (@Spica_oysm) January 19, 2021
もちさんおすすめのサク山チョコ次郎やっと見つけた🥰 pic.twitter.com/gIEsR5xsSg
— お砂糖さん (@konpeitou_Apex) January 22, 2021
サク山チョコ次郎というお菓子うまい😋アルフォートとたけのこの里、きのこの山を抜いてダントツ一位(当社調べ)。
— らいす (@ricedq10) January 17, 2021
サク山チョコ次郎の種類
サク山チョコ次郎には3つの商品があります。
違いは内容量です。
小食の人⇒スタンドパウチ
1人で食べる人⇒小袋
ファミリーパック
内容量102g(17gx6袋)
ファミリーパックは6袋に小分けされているため家族みんなで食べたい場合やパーティのときに重宝します。こちらの商品がもっとも高コスパでサク山チョコ次郎を食べることができます。
スタンドパウチ
内容量42g
一人でサク山チョコ次郎を食べたい時におすすめの商品です。
小袋
内容量51g
スタンドパウチより少しだけ内容量が大きく、たくさん一人でサク山チョコ次郎を食べたい方におすすめの商品です。
まとめ
なかなか見つからないけどとてもおいしいサク山チョコ次郎を食べてみてはいかがでしょうか?
サク山チョコ次郎の中で最も高コスパのファミリーパック↓
コメント