この記事ではブルーボトルコーヒーのあいつについて紹介していきます・
ブルーボトルコーヒーのあいつとは松村太郎氏のこと
先日、BoxToYouに出品している松村太郎さんのコーヒーイベントに行ってきました!
松村さんが出品しているマガジン付きコーヒー豆は1週間に1人以上のペースで購入者が増えている人気商品です。https://t.co/HnQ6cKcw pic.twitter.com/pR8o07SH— BoxToYou (@boxtoyou) November 20, 2012
こちらの男性が松村太郎さんです。
アメリカ発のコーヒーショップ「ブルーボトルコーヒー」が日本に進出した時に松村太郎氏がブルーボトルコーヒーに対して祝福のつぶやきをtwitterでしたのがきっかけです。
松村太郎氏の話題になったつぶやき
こちらのつぶやきでブルーボトルコーヒーが有名になりました。
2015年2月にブルーボトルコーヒーが進出した際に意識高い系丸出しのつぶやきをtwitterでつぶやき、バズりました。
ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。 #coffeecount http://t.co/JDyouh0PG1 pic.twitter.com/KUqf1CGYdp
— 松村太郎 (@taromatsumura) February 6, 2015
その後「ブルーボトルコーヒのあいつ」と呼ばれるようになりブルーボトルコーヒーといば意識高い系というイメージを植え付けました。
ブルーボトルは国によって味を変えている
ブルーボトルコーヒーは国によって味を変えているため日本では「西海岸の味」を味わうことはできません。
ブルーボトルコーヒのあいつのうように玄人のふりをしているとかなり恥ずかしいです。
いわゆる意識高い系ですね。
ブルーボトルコーヒーに行きづらい?
松村太郎氏のつぶやきの影響もあり、意識高い系と思われたくないため、ブルーボトルコーヒーに行きづらいと考える人も多いみたいです。
2chでは松村太郎氏のことを一人でブルーボトルのネガキャンに成功した男、日本進出を妨げた男を言っている方もいます。
ブルーボトルのあいつはすげーよなあ ツイート1つで日本進出を止めた男
— 柏 猫 (@kashiwaneko) June 14, 2019
シェイクシャックもブルーボトルも妙に注目浴びてたから行きたいんだけど、家からも会社からも行きづらい。
— 三ノ宮すん(P.N) (@sansun11) December 5, 2015
ブルーボトルできるの(・∀・)!? でも清澄白河って行きづらい~(;´∀`)
— トド子🍓 (@TDK2010) March 26, 2014
うちの近所がカフェの街に…。
コーヒー屋オープンしすぎ。でも小さな店舗が多くて結局子供がいると行きづらい。ブルーボトルは大きそうなので期待しよう。— さときーと (@satoquito) January 11, 2015
コーヒーの味と店員のレベルと雰囲気の良さを総合して考えるとやっぱブルーボトル最高だわ
席が少なくて長居しづらいのだけが玉に瑕だけど— とぐし (@yutogushi129) July 11, 2018
ブルーボトル。中やオペレーション、見せ方はとても近代的な感じでかっこよかったです。でも、椅子が座りづらい。丁寧なぶん回転も遅い。コーヒーもスペシャリティコーヒーの店に行けば、普通に出てくるレベル。と何時間も待つものではないですね。たくさん出来て、すぐに入れるようになるといいな。
— さまんさ (@suiseitarou) February 6, 2015
ブルーボトル店内のメニュー解りづらいし店員非リア系で暗いし自販機のほうが良いw
— 世界で一番お暇様 (@ohimasama) August 8, 2020
ブルーボトルコーヒのあいつはいまだに話題になる
当時話題になった後もたびたびブルーボトルコーヒのあいつについてつぶやく人がいます。
ブルーボトルのあいつを思い出してふふってなってしまう。特に知り合いでもなんでもないけど、あのツイートすきだよ。
— 繭小蚕 (@BBA_enjoy) June 12, 2020
ブルーボトルのあいつは、実は西海岸で飲むいつもの味に飽きてたってことですね
— MAKODETH/@Live予定無し (@siznasilsiniz) October 16, 2020
ってか地味に店舗増えてるじゃん
誰だよブルーボトルはあいつのせいで失敗したとか言った奴は— agi( ◔ ౪ ◔) (@agi9a78u) March 22, 2019
清澄白河の文字を見るとブルーボトルのあいつを思い出すな
— なし (@nashihsb) March 1, 2020
廃棄前提おじさん、ブルーボトルのあいつとベクトルは違うものの相似形って感じがするような、そうでもないかな。
— yos (@wiredweird) August 13, 2020
ブルーボトルコーヒー日本進出は成功したのか?
ブルーボトルコーヒーは日本に進出してから店舗を増やしていってはいるものの閉店してしまった店舗もあります。
今後どうなるか気になります。
ブルーボトル池袋西口店開店おめでとう。清澄白河で飲むいつもの味。変わらないことが成功を確信させる。 pic.twitter.com/qH03WIdtUn
— 肉汁うどん (@nikujiruudon) August 20, 2019
松村太郎氏のプロフィール
1980年4月9日生まれのITジャーナリストで、カリフォルニアに住んでいます。
カルフォニアの意識は日本とは違うみたいです。
まとめ
- ブルーボトルコーヒーのあいつは松村太郎
- ブルーボトルコーヒーは国によって味を変えているため日本では西海岸の味を味わうことはできない
コメント