PR

ギコギコはしませんの元ネタはQVC福島の発言

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

ギコギコはしません

この記事ではギコギコはしません元ネタについて紹介します。

スポンサーリンク

ギコギコはしませんの元ネタ

QVCジャパンをはじめとするTVショッピングで活躍する実演販売士福島豊ことQVC福島の発言です。

紹介している商品は燕三条のパン切り包丁です。ギコギコはしませんと前セリフを言いスーーーと大きな声を出しながらギコギコしながらパンを包丁で切ります。

ギコギコしてるだろ!とツッコみ所満載の動画なので話題になりました。

ギコギコはしませんのセリフ

パン一斤買ってきました。ふわふわのこういう食パンって本当に切りにくいんです。普通のパン切り包丁はギザギザですからノコギリみたいにいったりきたりやらないといけないギコギコはしません。一度刃が入ってしまったらスーーーーーーー(ギコギコ)と刃が下りていってくれるんでまぁ今までなかなか切りにくかったこの一斤のパン切り口ご覧ください本当にふわふわでぇそうなんですはい非常にパン粉が落ちにくいんですよねこれは真ん中が直刃の包丁だからただ僕は当然お前だから切れるんじゃないかって必ず言われるんでお客様代表ではさっそく石川さんにこのすごさちょっと立ち位置交代試してもらいましょう。

ギコギコはしませんがネタとして使われるようになる

PS3

PS3の起動音がスーーーにそっくりです。

オーケストラ

スーーーの部分がオーケストラみたいだとTwitterで話題になりました。

可不

人工歌唱ソフトウェアの可不がギコギコはしませんを熱唱している動画がTwitterでバズりました。

TikTokで使われるようになる

現在ギコギコはしませんブームが到来しており、TikTokではギコギコはしませんの台詞に合わせて料理をしたりパフォーマンスをする動画が人気になぅっています。

ギコギコしたその後

ギコギコしたその後は燕三条のパン切り包丁の宣伝の続き、とろける!バターナイフケースセットの宣伝やサンドイッチを切ったり、ケーキを切ったりします。もちろんギコギコしながら切っていました。

QVC福島本人も認知!

QVC福島本人もギコギコはしませんブームを認知しており、自分でもネタにしています。パンを切る途中で包丁が止まってしまったためギコギコしちゃったと発言しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました